上野界隈御朱印巡り
猛暑!酷暑の中、上野界隈御朱印巡りに行ってまいりました。。
鶯谷駅から徒歩5分?ほどの 『開山堂 両大師』
本堂に上がり御朱印をいただく形になります。
ちょうどお坊様お二人・・・
「御朱印いただけますか?」と声をかけると黙って?差し出された書置き(コピー)
どうやら言葉を持たないお坊様?仏の道を説く前に人に接する態度を改めて
欲しいと思う・・・結果、日付のいやいや加減、雑さ加減が目に余る御朱印となる
すごい気分が悪くなるが、気を取り直して・・・
次は 『護国院』 谷中七福神・大黒天
白髪のおばあちゃまの対応が素晴らしい☆彡
「この暑い中お出かけができるのもお元気な証拠ですよ でもお気をつけてね
どうぞ涼んでいって」
お線香を上げさせていただいて、お話しながら浄書していただきました。
力強い書体です。
最後は・・・
東叡山 『寛永寺』
こちらも本堂の中で御朱印をいただく形になります。
書き手の年配の女性から「お暑い中ご苦労様です。大丈夫ですか?」
13冊目の御朱印帳トップページにしたくて願いが叶いました。。
数多く神社仏閣を巡るうちには、いろいろありますが・・・。
帰り道、老舗和菓子店“桃林堂”で~~~宇治金時をいただき、ほっと一息♪
まあまあ?いい一日と思うことにしよう。。。
« 地元で御朱印最終頁 | トップページ | 川越氷川さん七夕祭り »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- お正月のしつらえ(2018.12.30)
- クリスマス第二弾!!(2018.12.27)
- メリークリスマス(2018.12.24)
- 中秋の名月(2018.09.24)
- もうじき中秋の名月(2018.09.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1081198/73980818
この記事へのトラックバック一覧です: 上野界隈御朱印巡り:
コメント